道北の旅②

未分類
スポンサーリンク

こんにちは、らふぃです。

浦河を出発して2日目。

旅の疲れから8時まで爆睡し、素晴らしく爽快な朝を迎えました❗️

本日は最果ての地、稚内は宗谷岬を目標に移動開始です🤗

北海道の最東端、最南端、最西端は制覇しているので、残すはこの宗谷岬のみ。

なぜ1、2を争うメジャーな岬が最後になってしまったのか…笑

稚内自体も大学1年生以来なのでとても楽しみです😆

本日最初の道の駅は「おびら鰊番屋」。

重要文化財「旧花田家番屋」に併設されています。

かつて200人を超える雇い人がいたという、道内でも最大規模の番屋だそうです。

当時を思わせる資料の数々や貴重な映像が見られるので勉強になりますよ🤗

https://www.town.obira.hokkaido.jp/kanko/detail_sp/00002502.html

お次の苫前町は知っている人は知っている名所。

町に入る直前には鬼鹿という地名👹🦌

そしてもっと山奥へと行くと六線沢、三毛別という地名も…

決定的なのがこちら。

でっけえ羆…そう、ここはWikipediaの秀逸記事で有名な「三毛別羆事件」の舞台になった町。

かつてここで大勢の住民が巨大羆の犠牲になったのです。

今回は行けませんでしたが、郷土資料館は当時の記事やジオラマなどで見応え十分。

とままえベアーロードを辿れば事件の復元地もあります。

興味がある方はWikipediaで勉強したうえでぜひ訪れてみてください❗️

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/三毛別羆事件

【苫前町郷土資料館】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet
苫前町郷土資料館の観光情報 営業期間:開館:2021年5月1日〜2021年10月31日 (入館は16:30まで)、交通アクセス:(1)苫前バス停留所/徒歩/5分。苫前町郷土資料館周辺情報も充実しています。北海道の観光情報ならじゃらんnet

さてさて、留萌を出発して7時間。

昼食など挟みつつ、道の駅に寄りまくって時間を使いすぎました笑

宗谷岬に着いたのは17時。

時間はかかりましたが、結果良い時間に着くことができたみたいです。

少し夕日がかかってよい感じ。

近くにはやたら人馴れした鹿もいました🦌

誰かが餌付けしたりしてないことを願います💦

名所である「白い道」にも足を運びました。

美しい景色ですね…来てよかった😭

本日は、

  • おびら鰊番屋
  • ほっと♡はぼろ
  • ⭐︎ロマン街道しょさんべつ
  • えんべつ富士見
  • てしお
  • わっかない

の6ヶ所で終了。

温泉♨️で疲れを癒やして、明日も頑張ります❗️

コメント

タイトルとURLをコピーしました