こんにちは、らふぃです。
昨日から洞爺湖温泉で1泊。
朝は露天風呂でリフレッシュ&サウナで整えてスッキリ。
朝食も満喫して、本日は浦河へと寄り道しつつ帰ります。
昭和新山と熊牧場
チェックアウトは10時。直接お昼に向かうとちと早い…ということでこちらに来ました。

はい、”昭和新山”です。
1944年の有珠山噴火の際に隆起してできたそうです。
朝から曇り空・やや雨模様でしたが、少しだけ晴れ間が出たときに撮れました(*^_^*)
つづいて近くにある”昭和新山熊牧場”へ。
こちらで熊さんに餌をあげて時間をつぶすことにしました。

餌はクッキー1袋100円、りんご1袋200円、りんご1かご500円。
いっぱいあげたかったのでりんご1かごとクッキー3袋を購入しました。
園内はいくつかのブロックに区切られていて、年齢別に分けられています。
入り口近くの若いグループから奥に行くほど年長になっていくのですが、それに連れて芸が達者になっていくところが面白いポイントだと思います笑
若い子はこんな感じで手を挙げたり、前に見を乗り出してアピールしますが…

年長だとひっくり返ったり、爪でガシャガシャ音を立てたりと、それぞれの特技を身に着けているのが可愛いですよね。
イメージよりも臭いは気になりませんし、子供も大人も楽しそうに餌をあげていました。
昭和新山や有珠山を見るついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか(*^_^*)

私達はたっぷり餌を挙げて1時間以上滞在しました笑
レークヒル・ファーム
時刻は11時過ぎ。
向かえばお昼にちょうど良い時間です。
今回は”ほっと~やプラン”を利用しての宿泊でしたので、地域で使えるクーポンを2,000円分(共通券・飲食券各1,000円)いただいていました。

”レークヒル・ファーム”さんが対象とのことでこちらでランチにすることに。

この辺りから雲行きが怪しくなって、降ったり止んだりの一日でした。
本当は奥に草原が広がっていて、ヤギがいます。ゆっくり過ごしたかったのですが^^;
お昼は”マルゲリータ”と”プリン”をチョイスしました。

このプリン、しっかりバニラビーンズが効いてて濃厚なのに、しっとりアッサリ。
何個でも食べられそうでしたが、1個で我慢しました笑
お土産にケーキも購入して大満足。
少し雨が落ち着いたので、草原も少しだけ写真を撮りました。

看板ヤギのユキちゃんが草をくれるオジサンを見つめています笑
天気が良いと、訪れた皆さん思い思いにノンビリ過ごしているのをよく見かけます。
酪農体験などもあるので、楽しいですよ(*^_^*)
このあとは、真狩村・ニセコ町・京極町の道の駅に寄りながら浦河へと戻りました。
羊蹄山の麓をぐるりと回るルートを組んでいたので、期待していたのですが…

残念ながらこれが一番ベストな状態でした😌
でもこれはこれで絵になっているなぁと思うので、やはり山は良いものです。
私らふぃは”ぼくのなつやすみ”というゲームのファンなのですが、その第3作の舞台が北海道・京極町なのです。
羊蹄山も”ウーテイ山”という名で登場しています。
いわば聖地なので、また撮影チャレンジしたいです。星空も撮ってみたいですね😊
自宅に辿り着いたのは19時過ぎ。
ホテルを出てから9時間の長旅でした…明日からのお仕事、頑張ります笑
それでは、また。
コメント