こんにちは、らふぃです。
本日はGⅠ・マイルチャンピオンシップが開催されました。
本来は京都競馬場開催ですが、京都競馬場の改修で今年は阪神競馬場開催。
このレースも京都開催ですので思い入れがあるレースです。
特に記憶に残っているのが2000年。この年は現地観戦していました。
勝ったのはアグネスデジタル。
後に芝・ダート不問、海外GⅠも含めてGⅠ6勝を挙げる名馬です。
しかし、この時はまだダートでの重賞勝利はあったものの、芝では未勝利。
当時の「私はなんで芝のレースに出してきたの?」と思っていた記憶があります。
しかし結果は物凄い末脚で先団を一気に差し切ってレコード勝利。
そのレースぶりと栗毛の美しい馬体に惚れ込み、以降追っかけることに。
ファンになったのはサイレンススズカ以来でした。
今でも歴代でNo.1に好きな馬です。
JRAの広告・ヒーロー列伝でつけられた”真の勇者は戦場を選ばない”というキャッチコピーもカッコよかったなぁ…
いまは種牡馬を引退して十勝軽種馬農協で余生を送っています。
早めに会いに行きたいです。
さて、本題に戻って本日のマイルチャンピオンシップ。
私の本命は9番のグレナディアガーズ。
内馬場が結構荒れていたので、外差しが決まると読んでいました。
前走のように後ろで我慢するレースをしてくれれば勝機ありかなと。
まぁ十中八九グランアレグリアが勝つでしょうが、馬券的にはそこを狙ってもしょうがないので^^;
レース予想自体は合ってたんですがね…スタートしてから終始かかりっぱなし。
その様子を見ていて「あ、ダメだ笑」と思ってしまいました。
結果は13着惨敗。今年の秋GⅠシリーズ、初めて複勝圏外しました😫
もう少し性格が大人にならないとこの馬はマイル以上の距離は厳しいか…
レースはグランアレグリアが有終の美を飾りましたね。おめでとう!
国内の芝1600m以下のGⅠ勝利数でロードカナロアに並んだとか。まごうとこなき名馬ですね。
勝てはしませんでしたが、芝2000mの混合GⅠでも活躍しましたし、子供も楽しみです(*^_^*)
藤沢先生も来年で勇退ですから、この上ないプレゼントになったのではないでしょうか。
さて、馬券の方はジャパンカップで仕切り直しです。
なんとかプラスで終わりたいです笑
コメント