名馬を訪ねて~うらかわ優駿ビレッジAERU~

よもやま話
スポンサーリンク

こんにちは、らふぃです。

昨年末、私のNo.1ヒーローだったアグネスデジタルが急逝しました。

とてもショックを受けてもっと早く会いに行けば良かったと後悔するも遅し。
やはり会える時に会っておかないといけませんね。

そこで、新しい相棒としてα7Ⅳを迎えたことですし、今年は名馬に積極的に会いに行こうと思っています。

今年中に会っておきたいのは、

・タイキシャトル
・グラスワンダー
・ゴールドシップ
・ハーツクライ

これを書きながらフローテーションってまだ誘導馬してるのかな?と調べてみたら、既に誘導馬は引退している様子…しかも消息不明…どこ行ったんだ😭

とはいえ、既に1月。
繁殖牧場さんにいる名馬に会いに行くにはご迷惑がかかる時期になっています。
※1~6月上旬ごろまではお産シーズンなのでなるべく避けるのが無難だと思います。

すぐに会えそうなのは養老牧場で過ごしているタイキシャトルかな。

とりあえず、思い立ったが吉日。
ということですぐに名馬に会いに行けるうらかわ優駿ビレッジAERUへ。

繋養されているのはこちらの3頭。
ウイニングチケット、タイムパラドックス、スズカフェニックスですね🐴

ウイニングチケットはウマ娘にもなっていますし、他2頭もGⅠ馬。
結構遠くから会いに来る方も多いです。

ウイニングチケットもう32歳か…

レストハウスでおやつのニンジンを購入していざ放牧地へ。

ウイニングチケット。

今日も元気に放牧されていまいした、ウイニングチケットです。

毛並みこそだいぶおじいちゃんぽくなってきていますが、まだまだ食欲は旺盛。

長生きにはやっぱりよく食べるの大事です😊

まだまだ元気で居ておくれよ~。
今度はまた桜と一緒に撮りに来るからね(*^_^*)

また、向かいの放牧地にはスズカフェニックス・タイムパラドックス。

こちらも美味しそうにニンジン食べてくれました。

にしてもこの2頭ほんとソックリだな…どちらがどちらか分かりますか?笑

正解は青モクシがタイムパラドックス、赤モクシがスズカフェニックス。

鼻先の白い部分が一番分かりやすい違いかも?

ちなみに、タイムパラドックスはずっとグイ(サクヘキ)、スズカフェニックスはずっと首を上下に振り続けていました笑

仲の良い2頭。

寒い中、気がついたら1時間も写真撮ってました…いかん、夢中になるなぁ…

これからも3頭仲良くね(*^_^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました