北海道サイコロの旅~第7夜後編~

旅に出ようや
スポンサーリンク

こんにちは、らふぃです。
前回の”御用はなんでしょう企画”更新から随分空いてしまいました笑

今回は北海道サイコロの旅、今夜は第7夜後編をお送りします。

いよいよ旅は最終日。
この日の夕方には帯広へ戻らねばならない我々は、Fくんの一投に祈りを込めますが、出目は無情な④釧路 南蛮亭。

ここは釧路にある有名なごはん屋さん。

通常なら喜ぶべきところですが、こちらには恐ろしい秘密が…

スポンサーリンク

メンバー紹介

参加したメンバーをご紹介します。

  • らふぃ:企画・・撮影・編集を一手に引き受ける。甘いものが得意な魔神枠。
  • Oくん:大概の企画で私に騙される可哀想な人。甘いものが苦手なミスター枠。
  • Kくん:賑やかし担当。達者で言葉巧みにOくんを調子に乗せてくれる私の参謀。
  • Fくん:天然キャラ。Mくんと合わさると必ず晴れを呼び寄せる、別名「太陽の子」。
スポンサーリンク

ちょっと寄り道

出目は釧路ですが、南蛮亭が開くのは11時。

少し早いということで、もうひとっ風呂。
道すがらにある川湯温泉公衆浴場へ向かいました。

こちらの温泉は当時で250円。とってもリーズナブル😇

中は簡素な作りですが、浴場は余裕のある作りなのでパッといっても入りやすいかと。

そして、価格以上に魅力的なのが強酸性のお湯だということ。

どれくらいかと言いますと…

はい、めちゃくちゃ酸性ですね笑

ちなみに、中にはこんな記事も張り出されていましたよ。

”ただごとじゃないお湯なのだ”

このフレーズが全てを物語っています。

実際に入ってみると、たしかにピリピリする感じ。
飲泉コップもあるので飲んでみましたが、酸っぱい…

とはいえ、その効果は絶大で、あがった後には肌がスッキリ良い感じ。

私は朝カミソリ負けしていたので、傷口が開いた感じになりました…そこは注意かも?笑

スポンサーリンク

南蛮亭

釧路についたのは11時半。

南蛮亭もすでにオープンしているようです。

こちらの名物はザンタレ定食。

ザンタレとはザンギに甘酸っぱいタレがかかったもの。

南蛮亭さんのザンタレはタレももちろんですが、ザンギがとても美味しいのです。

ただ、食べる人を怖気づかせるのがその量で…

はい、こちらがザンタレ定食です。

拳半分くらいのザンギが10個以上載っています。クレイジー…😇

ライダーの方が良く寄るお店と以前紹介されていたのを見ましたが、結構お持ち帰りされているようです。

ちなみに、このとき私は2度目の挑戦。
1度完食の経験アリ🤗

Oくん・Fくんはその時あと少しで食べきれずリベンジ戦。
Kくんは初挑戦でした。

意気込みとは裏腹に、我々のお腹は全く減っていません笑

しかし、卒業前これが最後の挑戦チャンスでしょう。

となれば、夜のことなど考えず完食するしかありませんよね❗

…はい、分かってました。

Oくんはそこまで大食いじゃないのです。

私、Kくん、Fくんは無事に完食。彼の応援をします🎉

このザンタレ定食の悪魔的なところは、上からかけるタレ。

ザンギは結構アッサリした感じなので良いのですが、タレを上からかけることで、上はアッサリ・下はコッテリという、挑戦者の心をへし折る味付けに。

さらに下に敷いてあるレタスがタレに浸されているので、ただただツライ…笑

Kくんの「飲み込もうと思って水を飲むんだけど、水しか飲み込めない」という言葉が全てを表していますよね笑

ただ、そこはOくん根性の男。

こういった泥仕合はむしろお手の物なのです。

なんとか粘って、悲願だった完食を達成しました❗

ちなみに、南蛮亭さんはこちら。

南蛮酊 (遠矢/洋食)
★★★☆☆3.49 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

変わってなければハーフサイズもあるはずです。

食べ過ぎなければとても美味しいお店ですので、釧路を訪れた際にはぜひ❗

第6の選択肢

さて、食べ終わって時間はお昼すぎ。

夜のコンパまでにゆっくりすることを考えるとここで帰っておきたい…😭

選択肢はこちらの6つ。

第6の選択肢

① もう帰ろう 帯広
② 〃

③ 〃
④ 〃
⑤ 結婚しよう 幸福駅
⑥ ふたりで仲良く スイートピアガーデン

ついに帯広の選択肢が4つに激増…帰りたさが伝わる内容です笑

ちなみに、幸福駅は隣の愛国駅と併せて”愛の国から幸福へ”と言われる恋人の聖地。
ということは、何をするかはお分かりでしょう?笑

スイートピアガーデンは製菓会社の柳月の工場兼直売所。
限定スイーツなどを楽しめますが、いまは楽しめなさそう…💦

投げるのはKくん。

運命の一投は…

⑤…帰れない…😇

しかし、サイコロの神様は絶対です。
泣く泣く幸福駅へと向かいます…

感動?のフィナーレ

幸福駅は”恋人の聖地(ラヴァーズサンクチュアリ)”。

つまり、初日に訪れた留萌のあいロードと同じ。

ということは、やることはひとつしかありません…

はい、いよいよこの物語も最終章。

楽しいひとときを過ごしたふたりはいよいよ誓いの場所へ…

しかし、そこに突然現れる男が。

どうやらKちゃんを取り返そうと現れたらしい。

Oくんは激闘の末に彼女を奪われ…

誓いの場所にはFくんとKちゃんが立つことに。

最後は”もう離さない”という一言で、ふたりは固く抱き合うのでした…🤗

Oくん…哀れですね…

第7の選択肢

さあ、時刻はいよいよ夕方に差し掛かろうというところ。

もういい加減に帯広を出さなければなりません。

そんな状況で示された選択肢は…

第7の選択肢

① もう帰ろう 帯広
② さぁ帰るぞ 帯広
③ 疲れたよパトラッシュ… 帯広
④ これからコンパだよ 帯広
⑤ 限界突破!! 帯広
⑥ ありがとう北海道 帯広

はい、ALL帯広です❗

ごめんなさい、本当にもう時間がないんです笑

何かが吹っ切れたのか、全力で振ったサイコロが示したのは…

②さぁ帰るぞ 帯広。

歓喜に湧く一行。

さぁ、急いで帯広へ帰りましょう❗

出発地に戻って一枚。

いい写真だなぁ…これを見ると、当時の気持ちを思い出せるんですよね🤗

月並みですが、長いようで短かった3泊4日はこれにて終了です。

この後、追い出しコンパに参加した私、Oくん、Fくんでしたが、二次会であまりの眠さにノックアウト…すまん、後輩たちよ…笑

みなさんも、飲み会に参加する前は体調を万全にしていきましょう❗

さて、この”御用はなんでしょう”。
次に集まることになるのは2年後の2014年。

いままでの企画の中でも大作かつ名作となった”列島制覇~奥羽国盗り物語~”が始まります。

よろしかったらこちらの企画もチェックしてみてくださいね🤗

それでは、また❗

コメント

タイトルとURLをコピーしました