北海道サイコロの旅~第6夜前編~

旅に出ようや
スポンサーリンク

こんにちは、らふぃです。

当麻町・いちいの宿でバラ風呂を満喫した我々。

意気揚々と振った運命のサイコロが次に示したのは阿寒。
ここから約3時間半、頑張って行きましょう!

スポンサーリンク

メンバー紹介

参加したメンバーをご紹介します。

  • らふぃ:企画・・撮影・編集を一手に引き受ける。甘いものが得意な魔神枠。
  • Oくん:大概の企画で私に騙される可哀想な人。甘いものが苦手なミスター枠。
  • Kくん:賑やかし担当。達者で言葉巧みにOくんを調子に乗せてくれる私の参謀。
  • Fくん:天然キャラ。Mくんと合わさると必ず晴れを呼び寄せる、別名「太陽の子」。
スポンサーリンク

まずは腹ごしらえ

朝からサイパルで遊び、温泉に入ってお腹はペコペコ。

ということで、阿寒への道中でまずは腹ごしらえをすることに。

伺ったのは愛別町にある”ドライブイン39”さん。
愛別町はきのこで有名。ということで、きのこラーメンをいただきます。

残念ながら”ドライブイン39”さんは閉店してしまったらしいです。

きのこラーメン、美味しかったなぁ。

スポンサーリンク

道の駅”おんねゆ温泉”

”ドライブイン39”でお腹を満たし、再び阿寒を目指して走ります。

とはいえ、阿寒まではまだまだかかります。

定期的に休みは取らないとですね。

ということで、立ち寄ったのは道の駅”おんねゆ温泉”。
いまは敷地内に北の水族館ができて立ち寄る方も増えていますよね。

ここでブレイクタイムを挟んでまた頑張りましょう。

おんねゆ温泉にいたドラ○もんとドラ○ちゃん…らしき何か。

Oくん、Kくん、Fくんはそれぞれ温かいものを飼い食いしてました。

ラベンダー&夕張メロンソフトの色合いが強烈ですな…

ちなみに食べたOくん曰く、夕張メロンの美味しさをラベンダーが殺しているそうです笑

らふぃチャレンジ

3人が思い思いのもので栄養補給するなか、私の興味を引いたのは…

オホーツク・興部町の牛乳。美味しいに決まってます。

そして男ならやらないわけにはいかないでしょう。一気飲みを!🐮

ちゃんと飲みきったあとに向かうトイレ位置を確認して…

いざスタート。
学祭の牛乳早飲みクイズ大会で2位の実力をここで魅せます!

え、2位かよって?
いやいや、牛乳の早飲みでは完勝でしたから!クイズに答えられなかっただけ!

途中苦しい場面もありましたが…

しっかりと完飲!そして…

トイレに全力ダッシュ!やり遂げた男の後ろ姿です笑

しばらくして、無事にトイレから戻って勝利インタビュー。

しかし、何か様子がおかしい…3人がやたら騒いで笑ってくれやがります。

そして謎のひと言。

そんなにあのバスが気になるのか?何かあったのか…?

その真相はすぐに判明します。
3人に促され、辺りをよく見廻してみると…

私が頑張って飲んだミルクの空き瓶が忽然と消えています…

そしてどうやら3人は事の次第を知っている様子。

すると、なんと空き瓶はさっき出発したバスに乗っていると言うではありませんか!

唖然とするわたし…

こういう時、ビデオを回していると便利ですね。早速検証します…

どうやら私がトイレに駆け込んだまさにその時…

観光バスで来ていた中国人のおばさま?に声を掛けられた様子。

そして…

そして、あろうことかおばさまは「その牛乳瓶を寄こせ」と言うではありませんか。

それに対してOくんとFくんは力強く答えます。

そう、Yes!と…かくして私の牛乳瓶は中国へと向かうことになりました…

あ、ちなみに唯一残ったものもありましたよ!

牛乳瓶の蓋ですけどね。大事にします…笑

いつまでもクヨクヨしていられません。

さぁ、そろそろ阿寒へ向かいましょう!

また次回もお楽しみに(*^_^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました