こんにちは、らふぃです。
今回は私が企画して行っている「水曜どうでしょう」パロディ企画、「御用はなんでしょう」で行ってきた企画をご紹介したいと思います。
過去のお話にはなりますが、お付き合いいただければ嬉しいです(≧∇≦)
メンバーのご紹介
ここで参加したメンバーをご紹介します。
- らふぃ:企画・・撮影・編集を一手に引き受ける。甘いものが得意な魔神枠。
- Oくん:大概の企画で私に騙される可哀想な人。甘いものが苦手なミスター枠。
- Kくん:賑やかし担当。達者で言葉巧みにOくんを調子に乗せてくれる私の参謀。
- Fくん:天然キャラ。Mくんと合わさると必ず晴れを呼び寄せる、別名「太陽の子」。
- Mくん:喋ると次々名言を生み出す名言メーカー。筋トレにハマるが腕相撲は弱い。
- Dくん:お調子者キャラ。新幹線を乗り間違えるなど色々やらかす、ミスター残念。
対決ルール覚書
一. 勝負は東北各地の名物名産の早食い・大食いで行う
一. 県の面積を1㎡=1ptとし、勝者がポイントを総取りする(変則対決あり)
一. これを旅行の間に通るすべての県で行い、最終的な合計ポイントで決着をつける
一. らふぃ軍が勝利した場合、O軍には次の企画内容に加えて行き先も教えない
一. O軍が勝利した場合、次回作は海外で行うこととし、企画はO軍が考える
以上。
各軍のメンバー構成
らふぃ軍(魔神チーム)
- 大将らふぃ 得意種目:甘いもの・辛いもの・大食い 苦手種目:酸っぱいもの
- 副将Kくん 得意種目・苦手種目:特になし。オールマイティーにこなせる。
- Fくん 得意種目:辛いもの 苦手種目:特にないが、たまに天然・頑張りすぎが発動する
O軍(ミスターチーム)
- 大将Oくん 得意種目:泥仕合 苦手種目:甘いもの・大食い
- 副将Dくん 得意種目:大食い 苦手種目:特になし
- Mくん 得意種目:特になし(ポテンシャルは秘める?) 苦手種目:大食い
いよいよ最終日
東北での激闘も残すところあと1日。
銀山温泉に宿泊した我々は、まず朝の散策。



朝の銀山温泉の空気はとても澄んでいて素晴らしい体験でした❗

朝風呂と朝食も堪能して、いざ決戦の地へ出発です。
上杉神社へと向かう
出発してまず向かうのは上杉神社。

名前の通り、上杉謙信を祭神としている神社です。
なんと米沢城の本丸跡に建立されているのだとか。
上杉謙信といえば、戦いの神…この対決が無事に終わるようにお祈りせねば❗

最終種目は…
上杉神社にはお土産屋さんもあるらしい。
最終決戦の品目はそこで購入するのが良いでしょう。
となれば、車中は必然的にその話に…

最終種目はそれぞれの副将が購入したものを、お互いに食すルール。
場合によっては最悪の組み合わせが来る可能性も…🤔
なので、私はこれくらいの覚悟を持って決戦へと臨んでいます。

例えばこんなのとか…

こんなのとかね笑
こんなこと起こったら、わざとか❓と疑ってしまいたくなりますね…

組み合わせももちろん重要ですが、まずはそれぞれが選んだ品目を自軍の大将が得意かどうかが重要です。
我々らふぃ軍はその点簡単。
O大将が苦手なものがそのまま私の得意なものになるので😆
O軍は絡め手をうまく使わねばなりません。
いかにして泥仕合に持ち込むか…恐ろしい戦法だなぁ。
兜の緒は締めてない
そんな状況ですが、O大将はあくびをしてばかり。
あまりに怠けた態度に注意が入ります。

それに対してO大将は…



どうやら品目が決まらないとモチベーションが上がらないらしい。

そんなこと言ってると、山形とか福島関係なく、甘いものの暴力をぶつけるぞ❓

いきなりのピンチ
上杉神社へと向かう我々。
ショートカットをしようと山道へと踏み込みます。
しかし、そこは思った以上の難敵…

あり得ないくらいグニョグニョしてます。
さながら腸のよう…笑
あまりの急カーブの連続に断末魔の叫びも聞こえます。


そしてこの山道選択がさらなる不幸を呼びます。
あまりの斜面にスピードが落ちて、山道を抜けた頃には時間的にケツに火がついた状態に🔥
到着予定時刻が10:32に対して、上杉神社出発予定時刻は10:30。
かなりマズイ状況です🤔
結果、上杉神社ではダッシュでお土産を購入し、福島駅に向かう途中で最終決戦を行うことに。
一気に緊張感が増してきたぜ~笑
無茶ぶり
決戦が近づいて来て不安になったO大将。
いきなりM君に負けた場合の無茶ぶりを要求します。

負けたら拉致の沙汰を言い渡されることになっているO軍。
すかさず、”そんなのカンケぇねぇ!”をぶち込んでくれと言うのです。
流れ的にはこんな感じ❓笑



めちゃくちゃ楽しみだ…これは負けられなくなりました笑

本人は拒否していますが、なんなら自軍の大将までも…

誰も味方がいません笑
仕方ないよね。
ここまで仕事できなかったから😆

ここで挽回だ❗M君❗
上杉神社(ダッシュ)
ようやく到着した上杉神社。
しかし、先述のとおりのんびり観光している余裕はありません。
降車後、家臣団は猛ダッシュ💨

私とOくんは待ち時間があるので、せめて映像だけでもと神社へ参拝。



この時期はちょうど「天地人」の放送年か翌年くらいだったはず。
やはり毘沙門天の旗を見ると興奮しますね❗
そして家臣団はキッチリ10分で買い物を済ませてくれました。

合流した我々はそそくさと上杉神社をあとにします。
決戦の地へ
無事に品目を購入した我々は、決戦の地を福島駅の道中の休憩所に定めて出発。

急いで購入してくれた家臣団には感謝しかありません😭
らふぃ軍はやはり戦前の話どおり、王道で勝負することにしたようです。
一方のO軍。
泥仕合に持ち込むと言っていましたが、なにやら不穏な話をしています…


トンデモねぇこと言ってます笑
なに、上から入れるか下から入れるかって…

しかも、ふたつで迷った末に画が良い方を選んだらしい。
勝つ方を選んでやれよ笑
そこでお互い疲弊したら、らふぃ軍が選んだ品目で瞬殺のような気がしますが…

どうやらそのへんは考えてないらしいです笑
頑張れ、O大将❗

しかし、私も決戦の地が近づくに連れて言いしれぬ不安に襲われます。
先が未知って怖いよね。
まぁ、我々ふたりの不安をよそに車は順調に目的地に到着します。
さぁ、次回はいよいよ決戦です❗

コメント