列島制覇~奥羽国盗り物語~ 第5夜前編

旅に出ようや
スポンサーリンク

こんにちは、らふぃです。

今回は私が企画して行っている「水曜どうでしょう」パロディ企画、「御用はなんでしょう」で行ってきた企画をご紹介したいと思います。

過去のお話にはなりますが、お付き合いいただければ嬉しいです(≧∇≦)

スポンサーリンク

メンバーのご紹介

ここで参加したメンバーをご紹介します。

  • らふぃ:企画・・撮影・編集を一手に引き受ける。甘いものが得意な魔神枠。
  • Oくん:大概の企画で私に騙される可哀想な人。甘いものが苦手なミスター枠。
  • Kくん:賑やかし担当。達者で言葉巧みにOくんを調子に乗せてくれる私の参謀。
  • Fくん:天然キャラ。Mくんと合わさると必ず晴れを呼び寄せる、別名「太陽の子」。
  • Mくん:喋ると次々名言を生み出す名言メーカー。筋トレにハマるが腕相撲は弱い。
  • Dくん:お調子者キャラ。新幹線を乗り間違えるなど色々やらかす、ミスター残念。
スポンサーリンク

対決ルール覚書

一. 勝負は東北各地の名物名産の早食い・大食いで行う
一. 県の面積を1㎡=1ptとし、勝者がポイントを総取りする(変則対決あり)
一. これを旅行の間に通るすべての県で行い、最終的な合計ポイントで決着をつける
一. らふぃ軍が勝利した場合、O軍には次の企画内容に加えて行き先も教えない
一. O軍が勝利した場合、次回作は海外で行うこととし、企画はO軍が考える

以上。

スポンサーリンク

各軍のメンバー構成

らふぃ軍(魔神チーム)

  • 大将らふぃ 得意種目:甘いもの・辛いもの・大食い 苦手種目:酸っぱいもの
  • 副将Kくん 得意種目・苦手種目:特になし。オールマイティーにこなせる。
  • Fくん 得意種目:辛いもの 苦手種目:特にないが、たまに天然・頑張りすぎが発動する

O軍(ミスターチーム)

  • 大将Oくん 得意種目:泥仕合 苦手種目:甘いもの・大食い
  • 副将Dくん 得意種目:大食い 苦手種目:特になし
  • Mくん 得意種目:特になし(ポテンシャルは秘める?) 苦手種目:大食い

なまはげ館

青森県からはるばる秋田県・男鹿市へ。

男鹿と言えば…そう”なまはげ”ですよね👹

こちらなまはげ館ではその歴史や文化を学ぶことができます。

なまはげ館
出かけませんか?なまはげに出会う旅へ

時間も少ないので、早速メインイベントのなまはげ体験へ。

女性の説明からスタート。

伝統的な家屋を再現した”男鹿真山伝承館”で実際の襲来を体験できます。

家のご主人がなまはげを今か今かと待ちわびます。

なまはげさん登場❗

決まった回数で足踏みして家屋へと入ってきます。

そして、家の子供について書かれた台帳を読み上げます。

ここの家の子供は勉強嫌いらしく、毎日キチンと学校に行くこと以外は不真面目だそう笑

おもてなしで少し気を良くはしますが、再度家探し。

裏手まで行ったなぁと軽い気持ちで見ていたら…

思ってもみない方の扉から登場👹

近くに居た子どもたちは泣き叫び、隠れてしまいました…おみまいされたなぁ笑

最後はお餅を受け取って、なまはげさんはお帰りに。

悪いことをしたら叱る大人は大事ですよね✨
大切にしていきたい文化だ…

こちらの”なまはげ館”では体験だけでなく、勉強できるブースもあります。

変身コーナーではなまはげになりきることもできますよ😁

入館料も550円とお手頃。

近くに寄った際にはぜひ体験していってみてください❗

秋田対決の地・道の駅「てんのう」へ

なまはげ館を堪能したら、いよいよ秋田決戦。

舞台となる道の駅「てんのう」へと向かうことにします。

さて対決種目はどうしましょう❓

秋田といえば”きりたんぽ”…でいきたかったのですが、ここもO軍に任せています。

果たしてどんな案が出てくるか。

しかし、Mr.UnchainことDくんから出てきたのは…

手の施しようがない部下に苦笑するしかないO大将。

このチーム、大丈夫か❓笑

そんなバカ話をしていれば時間はすぐに過ぎるもので。

巨大な2体のなまはげさんがお迎えしてくれる、こちらが道の駅「てんのう」です。

勝負はわずか400pt差でO軍リード❗

どちらも明日に精神的余裕を作るため、ここはなんとしても取りたいところ。

なにせ秋田のポイントは12,000ptです🤔

その決戦を飾るに相応しい対決品目はあるかな❓

次回もお楽しみに❗

コメント

タイトルとURLをコピーしました