こんにちは、らふぃです。
今回は私が企画して行っている「水曜どうでしょう」パロディ企画、「御用はなんでしょう」で行ってきた企画をご紹介したいと思います。
過去のお話にはなりますが、お付き合いいただければ嬉しいです(≧∇≦)
メンバーのご紹介
ここで参加したメンバーをご紹介します。
- らふぃ:企画・・撮影・編集を一手に引き受ける。甘いものが得意な魔神枠。
- Oくん:大概の企画で私に騙される可哀想な人。甘いものが苦手なミスター枠。
- Kくん:賑やかし担当。達者で言葉巧みにOくんを調子に乗せてくれる私の参謀。
- Fくん:天然キャラ。Mくんと合わさると必ず晴れを呼び寄せる、別名「太陽の子」。
- Mくん:喋ると次々名言を生み出す名言メーカー。筋トレにハマるが腕相撲は弱い。
- Dくん:お調子者キャラ。新幹線を乗り間違えるなど色々やらかす、ミスター残念。
対決ルール覚書
一. 勝負は東北各地の名物名産の早食い・大食いで行う
一. 県の面積を1㎡=1ptとし、勝者がポイントを総取りする(変則対決あり)
一. これを旅行の間に通るすべての県で行い、最終的な合計ポイントで決着をつける
一. らふぃ軍が勝利した場合、O軍には次の企画内容に加えて行き先も教えない
一. O軍が勝利した場合、次回作は海外で行うこととし、企画はO軍が考える
以上。
各軍のメンバー構成
らふぃ軍(魔神チーム)
- 大将らふぃ 得意種目:甘いもの・辛いもの・大食い 苦手種目:酸っぱいもの
- 副将Kくん 得意種目・苦手種目:特になし。オールマイティーにこなせる。
- Fくん 得意種目:辛いもの 苦手種目:特にないが、たまに天然・頑張りすぎが発動する
O軍(ミスターチーム)
- 大将Oくん 得意種目:泥仕合 苦手種目:甘いもの・大食い
- 副将Dくん 得意種目:大食い 苦手種目:特になし
- Mくん 得意種目:特になし(ポテンシャルは秘める?) 苦手種目:大食い
直利庵の戦い(盛岡決戦)
いよいよ始まった岩手県対決。
わんこそばを30分でどれだけ食べられるかでポイントが決まります。
どちらにもポイントが入る勝負だけに、らふぃ軍は差を広げようと、O軍は差を詰めようと全員必死で食べ続けます。
しかし、配膳のお姉さんの真下に陣取ったKくんにはある被害が…

お椀から飛び出したツユやそばが降り注ぎます☔
「そばが降ってくる…」とか言い出すもんだから、みんな笑いをこらえながら戦わねばなりません笑
しかし、こんなものは序の口。

被害はさらにエスカレートし…
ついにあの悲劇が起こってしまうのです。
Kくんを襲う悲劇
勝負が中盤に差し掛かった頃。
それは、相変わらず降り注ぐそばに耐え続けるKくんに襲いかかりました❗

私の手を溢れ、Kくんの膝に降り注ぐそば…
配膳のお姉さんが勢いよくお椀に放り込んだことで起きた悲劇でした。

しかも今回はちょっとどころではありません。
私が「あ、ちょっと溢れたかも」と思ってお椀を見ると、中にはそばが1本だけ…
つまり、ほぼすべてのそばがKくんにかかったことになります😂
私と、落下の瞬間を目撃したFくん、Dくんはお腹がよじれそうになっています。
そこへやって来たもうひとりの配膳のおばさま。

そりゃあ大量のそばが膝に落ちてたら指摘したくもなります。
何が起きているのかようやく理解できたOくんとMくんも爆笑…😆
わんこそばってこんなに過酷な競技だったんだなぁ笑
勝てば良いんです
とはいえ時間制限がある勝負です。
Kくんには悪いですが、手を止めるわけにはいきません。

相変わらず降り注ぐそばの被害を受けていますが…笑
勝負も後半に入り、そろそろ全員キツくなってきました。
お椀の用意もしておいたほうが良いかもしれません。
食べた数は個々の管理のため、現状が分からない両軍。
しかし、O軍には嫌な予感が。
「もしかして、いま大敗してる?」
Dくんの疑問に、大将であるOくんが答えます。

食べるペースが違うのもありますが、この時点でらふぃ軍は全員90杯を突破。
私は110杯を超えていたと思います。
たぶん20杯くらいリードしていたのではないでしょうか。
そんな危機感を抱えるO軍ですが、ここまで来たら根性で勝つしかありません。

動機は不純でも勝てば良いのです。

Mくんはこんな失礼なこと言ってますが笑
しかし、一方の大将Oくんは弱気…
家臣ふたりに後を任せて早々と戦線離脱する気です。
頑張れよ、大将❗笑
気持ちって大事だね
開始から20分以上が経過し、ここで最初の離脱者が。
らふぃ軍のKくんです。
結果は105杯。
最初の離脱ではありますが、前回の自分の記録は超えて満足そう。
降り注ぐそばにめげずによく頑張ってくれました❗
らふぃ軍がふたりになったことで数的には優位に立ったO軍。
なんとか気を持ち直して食べ続けます。
しかし…


ここで配膳係がお姉さんからおばさまにチェンジ。
可愛いお姉さんだけが心の支えだったMくんの心がポッキリと折れます笑
そのあとすぐにリタイア…
その後、私らふぃ、Dくんが相次いで終了。
残るはFくんとOくんのみ。
そして…

先にFくんが終了。
これで残るはOくんのみ。
一番恐れていた事態に陥りました。
その洗礼はすぐにやってきます。

ゼロ距離での投入…😨
これがわんこそばの真の恐ろしさか。
この集中砲火が怖いんですよね笑
とはいえ、100杯という目標を掲げていたOくん。
この時点で97杯。
ここで止める訳にもいかず、泣き言を言いながらも頑張ります。

分かるよ…人間って誰しもツライ時があるよね。
そんな時は仲間で励ましてあげましょう。

これで頑張れるね❗笑
最後はお姉さんの協力と優しさもあって無事に100杯をクリア。
101杯で対決終了となりました。
結果発表
さあ、全選手の競技が終わり結果発表です。
それぞれの平らげた数はこちら👇
らふぃ軍(魔神チーム):340杯
大将らふぃ:128杯 副将Kくん:105杯 Fくん:107杯
O軍(ミスターチーム):327杯
大将Oくん:101杯 副将Dくん:130杯 Mくん:96杯
大食いに自身がある私らふぃとDくんが両軍の稼ぎ頭に。
ここで一気に差をつけるつもりだったので、Dくんの奮戦は予定外でした💦
やはり敵に塩を送ってずんだを食べたのが仇になったか笑
他3名が100杯を超えるなか、唯一100杯以下でギブアップしたMくん…
キミはね、テンションの上がり下がりが激しいんだよ…笑
この結果、らふぃ軍は58,000pt(100杯×100pt+240×200pt)、O軍は55,400pt(100杯×100pt+127杯×200pt)を獲得。
ここまでの合計は…
らふぃ軍(魔神チーム):65,000pt
O軍(ミスターチーム):55,400pt
おおよそ10,000pt差です。
予想より粘られていますが、これでひとつ落としても余裕があるくらいのリードに。
とはいえ、手を抜くつもりはありません。
勝てる県はすべて手中に納めて、実力の違いを見せつけたいところです。
対決を終えた我々は、今晩の宿がある青森県へと向かうのでした…
コメント