こんにちは、らふぃです。
今夜は九州旅行の第4夜をお届けします。
ついに今回の旅の最南端・鹿児島に到着した我々は、難敵白くまとの死闘に無事勝利。
旅もいよいよ折返し。ここからは福岡空港に向けて北上します!
メンバーのご紹介
- らふぃ:企画・・撮影・編集を一手に引き受ける。甘いものが得意な魔神枠。
- Oくん:大概の企画で私に騙される可哀想な人。甘いものが苦手なミスター枠。
- Kくん:賑やかし担当。達者で言葉巧みにOくんを調子に乗せてくれる私の参謀。
- Fくん:天然キャラ。Mくんと合わさると必ず晴れを呼び寄せる、別名「太陽の子」。
- Mくん:喋ると次々名言を生み出す名言メーカー。筋トレにハマるが腕相撲は弱い。
桜島を眺めてお別れ…のはずが!?
鹿児島サンロイヤルホテルで一泊した我々は、朝風呂で桜島を眺めながらの至福の入浴…とても贅沢な時間を過ごしました。
が、せっかくならもっと近くで見てみたいと欲張った結果、北埠頭に行ってみることに。
ナビに「北埠頭」と入力してスタートしました。

しかし、この度の最中ずっとポンコツだったナビがここでも迷走。
近くまではたどり着いたものの目的地からズレていて、仕方なく近くを周回します。
目的地が見つからずに迷っていたら、タクシー運転手さんが声をかけてくださいました。
運転手「兄ちゃんたち、ぐるぐる回ってどうしたの?」
らふぃ「北埠頭に行きたいんです」
運転手「そしたらあそこ曲がって行けば着くよ!」
らふぃ「ありがとうございます!助かりました!」
いやぁ、どこに行っても親切な方はいらっしゃいますね。
指示に従って向かうと、確かに港が近づいてきました。ありがたい。
でもなんか変です。やたら人が立っているし、誘導されます。
どんどん、どんどん埠頭に近づいていって…着いた先がこちら。

ここはどこですか?そう、フェリーの中です😨
気づいたときにはフェリー直前で、引き返せない状況でした…
きっとタクシーの運転手さんは「北埠頭に行きたい=桜島行きのフェリーに乗りたい」と思ったんでしょうね。
仕方ありません。ちゃんと行き先伝えなかった我々が悪いです。
こうなったら予定が大幅に狂いますが、桜島、行こうではありませんか。
桜島観光
というわけで、本意ではありませんでしたが、やってきました桜島!

いざ着いてみるとやはりテンションは上がります。離島って良いですね。
まずは観光雑誌に載っていて気になっていたモニュメントを見に行きます。
赤水展望広場・叫びの肖像
モニュメントがあるのはこちら、赤水展望広場です。

みなさんはこのモニュメントを見て、誰の肖像か分かりますか?有名歌手です。

正解は…長渕剛さん!
どうやら2004年にここ桜島でオールナイトコンサートが行われたのを記念して作られたようです。コンサートには島の人口の10倍以上、75,000人が集まったとか。
いまでも数多くのファンが訪れるスポットだそうですよ。
残念ながらメンバーには長渕ファンはいないので、そそくさと次へ。
桜島恐竜自然公園
続いて向かったのはこちら。桜島恐竜自然公園です。
こちらに関しては桜島に来るまで存在を知らず、地図で見つけて気になった場所です。
来てみると、公園にはアスレチックが沢山あって、子供が喜びそうです。

ついでにFくんとMくんも大はしゃぎ。ここまでビデオにあんまり映ってくれなかったのに笑
悲劇
ここには恐竜の背中から排出される滑り台があります。
童心に帰って遊ぼうとしたOくん。滑り台へと向かいます。

しかし、彼は計算に入れていませんでした。これが子供用の滑り台だということを。
次の瞬間、目の前にいたらふぃとKくんは「ドンッ」と鈍い音を聞きます。

そう、彼は滑り止めに両足を思い切り強打したのです。
まあこの設計もどうかと思いますが…しばらく足と腰を痛がっていました。

Fくん、ご乱心
さて、いつになくテンションが高いFくんとMくん。
どんどん先に行ってアスレチックを攻略しているようです。

滑り降りてくるFくん。
タイミングを合わせて「飛べっ」と言ってみました。すると…
流石です笑
いや、聞こえてないくらいの声量だったのでたまたまなんですが…
こういうアスレチックもありました。当然Fくんが遊びます。

遊び終えたFくんは何かを思いついた様子。気になって観察していると…

どうしたFくん、ご乱心です!
こちらに向かって金属の塊を全力投球してきました。
挙げ句に「アスレチックがあるとテンションが上がる」とのたまいます。

良い子は真似しないでくださいね笑
熊本城へ向かう道中、衝撃の光景
さて、いよいよ旅のメインである熊本城へ向かうべく鹿児島を後にします。
桜島でどっぷり遊んでしまったので、熊本に到着したのは15時前くらいでした。

「もうすぐ熊本城かぁ」と感慨に耽っていると、前方から一台の車が…

お分かりいただけただろうか…この衝撃の光景が…

そう、走行中の車の上に人が載っているのです。しかも普通車。
九州の恐ろしさを知った瞬間でしたね…あれ以来目撃したことありません笑
念願の熊本城
いよいよ、熊本城まで残り僅か。
今か今かと車窓を眺めて探し回っていると…

見えました!チラッとですが、あれは天守閣に違いない!
否応なしに期待が高まります。そして…
遂に夢にまで見た桜が咲き誇る熊本城に到着しました!
大分県からここまで下をぐるっと回って、ほんとうに長かった!
出身地の京都も桜が綺麗なのですが、熊本城の桜は本当に感動しました。まさに桜回廊。


車を停めてじっくり散策します。
この時以来熊本には訪れていないので、被災する前の天守閣を見られたのは幸運でした。
現在は復興中で、この頃とは違う資料なども拝見できるようなので、九州を訪れた際にはぜひ行ってみたい場所です。

熊本ラーメンで夕食
熊本城を満喫して、時刻は17時。そろそろ夕食の時間です。
今回チョイスしたのはこちら「黒龍紅さん」。

元祖トマトラーメンが有名。あと馬刺しが食べられるということで選択しました。

こちらが馬刺し。馬が好きならふぃとしてはとても食べられませんでした。
メンバーによると口に入れるととろけてとても美味しかったそうです(`;ω;´)
腹を満たしたら今夜のお宿へ。
この日のお宿は「全日空ホテルニュースカイ熊本」さんです。
最終日に向けて良質なベッドで休息を取ります。
九州旅行もいよいよ佳境。次回阿蘇を経由して福岡空港へひた走ります。
また次回もご期待くださいね!(*^^*)
コメント