久しぶりの浦河桜まつり🌸

よもやま話
スポンサーリンク

こんにちは、らふぃです。

久しぶりに”優駿の里 浦河桜まつり”が帰ってきました❗

地元のお祭が開かれなくなって数年…ようやく楽しい行事ができて嬉しい限りです。

スポンサーリンク

優駿の里 浦河桜まつりの概要

浦河桜まつりは5/3(火)・5/4(水)の2日間に渡って開催されました。

場所は優駿さくらロード
うらかわ優駿ビレッジAERUがメイン会場になっています。

地元を中心に出店が出るほか、乗馬体験やステージ企画、体験型イベントなどが行われました。

浦河桜まつり - 第55回 優駿の里 浦河桜まつり
桜まつりの開催にあたり、北海道「イベント開催時のチェックリスト」に基づいて感染対策を行い開催します。 第55回桜まつり感染防止対策チェックリスト AERU牧柵エリアはペットを連れての入場をお断りしています。ペットを馬に近

5/3(火)から連日参加しましたが、すでに桜は散り始めでした💦

とはいえ、風に吹かれて桜の花びらが舞う様子はそれはそれで素晴らしいですね🌸

浦河の桜並木の良さは桜との距離の近さと密度❗

日高だと二十間道路が有名ですが、あちらは結構巨木が多いので、なかなか桜と一緒に写真を撮る❗というのは難しいのです。

そういう訳で、私は地元・浦河の桜の方が好きです😄

スポンサーリンク

功労馬たち

うらかわ優駿ビレッジAERUには功労馬が2頭います。

ウイニングチケットとスズカフェニックス。

ウイニングチケットは’94日本ダービー優勝馬。
スズカフェニックスは’07高松宮記念優勝馬。

つい最近までタイムパラドックスも在厩していましたが、残念ながら他界…

今年の冬に最後に会えて良かったです。

スズカフェニックスと仲良く穏やかに過ごしている姿が印象的だったなぁ。

タイムパラドックスがいた馬房には写真と記帳台がありますので、訪れた際にはぜひ手を合わせに行ってみてください。

さてさて、ウイニングチケットとスズカフェニックスはどちらも元気に春を迎えていました❗

特にウイニングチケットはもう32歳ですからね。ひと冬ひと冬が勝負でしょう。

とはいえ、馬体はまだまだ若々しいです🐎

確か存命のGⅠ優勝馬で最高齢のはずですが、それを感じさせませんね。

長生きしてくれよ~❗

スポンサーリンク

イベント会場

イベント会場では地元の特産品が当たる抽選会やダンス披露、吹奏楽部による演奏などが行われます。

その他、5/4(水)限定でしたが野点やカニ汁配布もありました(どちらも無料)。

また、北海道みらい大志として3月末まで浦河町の魅力をPRしてくれていた北海道日本ハムファイターズの前マスコットキャラクター・B☆Bが登場。

練習したピアノの腕前を披露してくれました❗

ちなみに吐くほど練習して、本番は緊張で禿げそうだったらしい笑

どこかの畜ペンみたいにスケッチブックに書いて教えてくれました🐧

高所作業車初体験

5/3(火)限定で高所作業車に乗って上から桜を眺めるチャンスがありました。

もちろん参加しましたよー❗

狙うは夜桜💫
GW前後の期間、優駿さくらロードは18:30~21:00までライトアップされます。

だいたい4/29~5/8くらいまでかな?
桜の状況によって前後する場合があるみたいです。

こちらが高所作業車から撮った夜桜ライトアップ。

ちょっと前までポツポツと雨が降っていたので不安でしたが、綺麗に撮れました❗

高所作業車は今年初登場だったのですが、来年もぜひ継続してやって欲しいですね~。

おわりに

いかがだったでしょうか?

3年ぶり?に開催された”優駿の里浦河桜まつり”。

強風の中でしたが、無事に開催されて良かったです😄

エゾヤマザクラの良さを存分に味わえる浦河へみなさんもぜひお越しくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました