ポケモンレジェンズ 攻略日記「三日月と神殿の巨人」

ゲーム
スポンサーリンク

こんにちは、らふぃです。

前回、火吹き島でヒードランを捕獲した主人公。

コギトさんから教えられた伝説のポケモンについての情報はあと2つ。

まずは”三日月”の方へ向かいます。

月、ということで場所は”天冠の山麓・迎月の戦場”。

火吹き島のときのようにキャプテンに話しかけてキングと再戦にならないように注意します笑

奥へ向かうと美しいポケモンが…(写真撮り忘れました😭)

火吹き島の時とは異なり、今回はこんらんのような状態にされます。
つまり、操作と移動方向が逆になります。

とはいえ、ここまで野生ポケモンにも何度かこんらんさせられているので、私の場合は問題なく近づくことができました。

こちらのポケモンもヒードラン同様にシールドを張っているので、一度ボールをぶつけて解除し、もう一度ボールを当てる必要があります。

そのまま伝説のポケモン・クレセリアとバトルへ。

クレセリアはエスパータイプ。
ということで、ブラッキーに頑張ってもらいました。

バーグアウトでギリギリまで上手く削れて、今回は一発で捕獲に成功です!

続いて向かうは”神殿の巨人”。

思い出したのは”純白の凍土・キッサキ神殿”にある謎の半地下みたいな場所。
おそらくあそこが目的地でしょう。

向かうと、セキさんとワサビさんが登場。

どうやら今まで一度も開いたことが無い扉だそうで…

そうなのか、と思いつつ主人公が近づくと…持っているプレートが反応して扉が開きます!

ここに来るまでに伝説のポケモンに会っているのが条件だったのですね。

早速、奥へと向かいます。

奥に居たのは”レジギガス”。
かつて南の大地を引っ張ったという伝説のポケモンです。

こちらはヒードランやクレセリアのようなアクション要素はなく、そのままバトルへ。

ここでひとつ誤算が…
私はエメラルドまでプレイ経験があり、”レジ”シリーズも捕まえたことがありました。

レジロック、レジアイス、レジスチルですね。

この3体は名前の通りの属性だったのですが、私はレジギガスを知りません…

技にギガインパクトってあったけど、あれ何タイプの技だったっけ…?

しかし、幸いなことにカイリキー(かくとう技)が効果バツグンなことが判明。

カイリキーでぶん殴ってゲットすることができました😊

どうやらノーマルタイプだったようですね。

クレセリア、レジギガスをゲットしたことで”こわもてプレート”と”まっさらプレート”を入手。

これにて、コギトさんから教えられた情報は全てです。

あと何体集めればアルセウスに会えるのでしょうか?

サブ任務もいくつか残っていますので、そのへんも関係してきそう。
”あやしいともしび”とか…ね。

まずはコギトさんに報告へ向かいましょうか。

さて、今回はここまで。

次回はコギトさんから話を聞いて、ポケモン図鑑埋めに勤しみたいと思います!

それでは、また😊

1/28(金)に発売になったばかりの「Pokémon LEGENDS アルセウス」。

みなさんもぜひ一緒にポケモンとの全く新しい冒険の旅にでかけましょう!


Pokémon LEGENDS アルセウス -Switch (【早期購入特典】プロモカード「アルセウスV」 ×1 同梱)【Amazon.co.jpオリジナル特典】着物セット ガブリアスが先行入手できるコード 配信

コメント

タイトルとURLをコピーしました