やっと行けました、都路里

よもやま話
スポンサーリンク

こんにちは、らふぃです。
今日も今日とて京都を散策してきました。

妹にオススメしてもらったこちらのカフェでランチをと思ったのです。

カフェセルジュ (烏丸/カフェ)
★★★☆☆3.31 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999

曰く、フルーツサンドがとても美味しかったとのことで、期待していたのです。

が…このご時世、自分できちんと調べるべきでしたね^^;
残念ながら9/30までお休みしますとのことでした。

しかし、そうなると困りました。なにせそこ以外考えていなかった…

しばらく大丸やらエディオンやら覗きながら考えました。
すると、ふと妙案を思いつきます。

「ひょっとしたら都路里も今なら空いているのでは?」

そうです。いつもは四条通に長蛇の列を作る都路里本店が近くにあります。

都路里のパフェが有名になったのは、京都を離れてからだったので、今までも何度か行きたいなと思って近くは通っていたのですが、あまりの列にあきらめていたのです。

もしかしたら念願が叶うかも?…そうなれば善は急げ。
全力の速歩で向かいます。

すると予想通り、あれほど膨れ上がっていた列が見る影もありません。

いそいそと階段を上がると、席にもササっと通していただけました。

なにを食べるか迷いましたが、本店限定かつ期間限定というこちらに惹かれました。

めちゃくちゃ沢山入ってます。もうこれしか目に入りません。
サクッと注文して待ちます。20分くらい待ちましたが苦になどなりません(⌒∇⌒)

すると遂に目の前に登場しました!

これはもうあれです。白玉とかあんこ玉が宝石のようです。

食べてみると色々な食材が使われているだけあって、食べる場所で違った味わいが。
特に紅はるかのブリュレとか甘いもの好きのハートにはどストライクでした笑

どれも強すぎる甘さではないので、本当に軽く食べられます。これはオススメ。

調べたところ、先週9/18(金)から提供開始されたようですね。
10/31(土)まで限定のようですが、変更となる場合もあるようなので行けるタイミングで食べてみるのが良さそうです。

明日は用事があるので歩くのは控えめにと思っていたのですが、なんだかんだで10kmは歩いていたようです。歩き出すと楽しくてついつい歩きすぎてしまう…

まぁ、おかげでパフェの罪悪感が薄れたので良しとしましょう( ´艸`)

都路里本店さんの場所はこちら。

長蛇の列がないと見落としがちなので注意してくださいね笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました